さいたま市大宮区にある
鉄道博物館の体験情報
【ヒストリーゾーン】

トップページ > ヒストリーゾーン

鉄道博物館のヒストリーゾーン

 ヒストリーゾーンは鉄道博物館のメイン展示で、とっても広いスペースに明治時代から現代までの35台の実物車両が展示されています。ヒストリーゾーンに入った瞬間、実物車両の多さと空間の広がりに圧倒されます。

 SLや貨物、新幹線、特急など、かつての代表的な鉄道が勢ぞろいです。また、車両によっては中に入って座席に座ったり、運転席に入れたりできるものがあります。また、鉄道の下がトンネルのようになっていて、下から鉄道の構造が見られるようになっている車両もあります。

 実物展示以外にも、ところどころでパネルや写真や模型が展示されています。これらを使って鉄道の変遷や当時の様子を解説しています。まさに鉄道の博物館といった感じです。

ヒストリーゾーン
鉄道博物館の公式HP


ヒストリーゾーンは吹き抜けになっていて2階からも眺められます。 2階からの眺めは圧巻です。
ヒストリーゾーン入口。エントランスを入って右に曲がって行くと写真のようにヒストリーゾーン入口が見えます。 左の写真をちょっと進むと天井が急に高くなって視界が広がります。
何台かの車両では写真のように下に入り込むスペースがあり、車両の構造を下から見られます。
車両の中にも入れます。
ところどころにこのような模型が展示されています。
鉄道の時代の変遷をパネルや写真・模型で説明しています。
昔の鉄道のおもちゃも展示してありました。
車両の中は休憩するにはちょうどいい場所です。
プロムナード トップページへ  館内マップ 運転シミュレータ
copyright© hirosuke  All Rights Reserved.