さいたま市大宮区にある
鉄道博物館の体験情報
【ラーニングホール3階】 

トップページ > ラーニングホール3階

鉄道博物館のラーニングホール3階

 ラーニングホールは鉄道に関する様々な仕組みを、実物や模型や映像などを使って体験しながら学べるところです。1階から3階まで建物の一番北の部屋にあります。このラーニングホールは子ども達に大人気で、人気のコーナーには列を成して並んでいます。ボタンを押して動かしたり、本物と同じものが動かしたりできるのが人気なのでしょう。
 3階のラーニングホールは鉄道の動力やブレーキシステムを実物の部品や模型などを使って体験学習できます。

ラーニングホール
鉄道博物館の公式HP


ラーニングホールの入り口から見た写真です。 ボタンを押すと蒸気の力でシリンダーが動いて車輪が回ります。
C53の蒸気機関でボタンを押すと左右の車輪が回ります。 蒸気機関車の仕組みを教えるコーナーで、ボタンを押すとその説明された場所が光ります。
ブレーキの仕組みを教えるコーナーで、車輪回転ボタンを押すと車輪が回り、ブレーキハンドルをブレーキ位置にすると車輪が止まります。 手元のレバーで車輪が動いたら止まったりします。
実物のパンタグラフを上げたり下げたりできます。目の前で見ると結構大きいです。
ビューデッキ  トップページへ  館内マップ  パノラマデッキ(屋上)
copyright© hirosuke  All Rights Reserved.